> HOME > 2012年09月15日

  

Posted by at

今夜EDMナイト!

2012年09月15日

やあ、DJ用に新しいサイバー衣装探そうとお店で試着していたら、いつの間にか自分の姿がエイリアンになっていたミノルだよ。
おいおい、主旨が違ってきてるだろ、、、あぶねー。。

ってことで、なんちゃってサイバーDJミノルがおくるハコパEDMナイト!
今夜24時から開催するので、改めてお知らせするね^^

■Ha-PT Weekend Party
"HaCOPA EDM night"

9/15(土) 24:00~26:00
会場:HaCOインナーブース
DJ : Minoru / Dance Master : ぐらす
ジャンル : EDM (Electro House, Progressive House, Dubstep)



「EDM」って、あまり聞きなれない方も多いと思うので、この場を借りてちょっと説明しておくね(うけうりで申し訳ないけど^^;)

EDMっていうのは、Electronic Dance Musicの略なんだけど、エレクトロニックなダンスミュージックを総称する言葉として、アメリカでは結構古くから使われてたみたいなんだ。もっとわかりやすく言えば、テクノやトランス、ハウスなど、要は電子音をベースとしたダンスミュージック全般ってことだね。

でも、音楽の流行とともにその解釈も変わってきてて、近年では、エレクトロハウス、ビッグルーム向けのプログレッシブハウス、派手目のダブステップなど、ミディアムBPMをベースとした派手目のエレクトロニックミュージックのことを指すようになってきてるんだ。要は、従来のジャンルを超えた新しいジャンルって感じだね。

音の印象としては、電子音をベースにしていることは言うまでもないんだけど、リズム変化やアップダウンが激しく、音種も多くて音に厚みがある。聞いてて飽きないっていうか、とにかく楽しい音だね^^
ただ、基本的にビッグルーム向けの音なんで、のんびり寛ぎながら楽しむ音ではないかもw

そのEDMなんだけど、今アメリカを中心に物凄い勢いで人気がでてるみたいなんだよね。各地で大きなイベントも開催されてるし、EDMの人気アーティスト(DJ)のアルバムが全米アルバムチャートで上位に入ったりなどなど…

まあ、言葉で説明するより映像で見てもらった方が早いと思うので、今年の6月8日~10日にラスベガスで開催された巨大EDMイベント、「EDC 2012」のトレーラービデオを紹介しておくね。4分足らずにまとめられた短いビデオなんだけど、なんとなくその雰囲気がわかるんじゃないかと思う^^


このEDC(Electric Daisy Carnival)っていうのは、1997年からアメリカで開催されてる定例イベントで、文字通りEDMアーティストを集めて開催される屋外型の巨大イベントなんだよね。
今回のラスベガス開催で16回目ってことなんだけど、その動員数は345,000人、昨年のラスベガス開催の1.5倍にあたるらしいんだ。まあ、人数聞いてもピンと来ないけど、そのくらいの勢いで人気が出てるんだってことは間違いないよねw

折角なんで、参考までにEDMの代表的なアーティストを3人ほど紹介しておくね。

■David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)
EDMをブレイクさせた張本人っていってもいいフランスのプロデューサー。EDMでは最も有名なDJだけあって、どの曲も耳通りのいい曲ばかり。とにかく聞きやすいしノリがいい^^今夜も数曲使う予定。そうそう、例の「たみお~」もこの人だねw


■Skrillex(スクリレックス)
LAを拠点とする24歳のダブステップ・プロデューサー。彼のダブステップはとにかくかっこいい!ダブステップは苦手って人でも、この人のダブステップを聞くと世界が変わると思うよ^^勿論、今夜も数曲使うからお楽しみに^^


■deadmau5(デッドマウス)
カナダのエレクトロ・ハウス・プロデューサー。なんといっても「ねずみ」の被り物がトレードマーク。僕個人的には、ちょっとアウトロー的なイメージを感じさせるアーティストで、作品にもなんとなくそんな匂いを感じるんだよねw
でも、それがまた彼の味になっててとってもいい^^今夜も数曲使うよ^^


ってことで、なんか音楽同好会の壁新聞みたいになったねw
まあそんな訳で、他にも好きなアーティストの曲を多数使って、今夜の"HaCOPA EDM night"を開催するので、お時間ある方、是非遊びにきてね^^

MinoruJP  


Posted by hacostaff at 17:22Comments(0)HaCO情報