
今夜から自サバでスピン^^
2012年03月06日
■HaCO火曜定例ライブ
3/6(火) 23:00~25:00
DJ : Minoru / Dance Master : ぐらす
ジャンル : ボーカルハウス & ハードトランス ミックスフリースタイル

やあ、手袋を買うタイミングを逃して以来、今日こそは買うぞ、とその気になったにも関わらず、気が付いたらすでに手袋のいらない時期になってしまっていたミノルだよ。
さて、今夜は僕がDJでライブをやる日なんだ。
昨日のブログにも書いたんだけど、ずっと悩まされてた音飛び対策の一環として、この度自宅サーバを立ち上げたんだ。
これまではずっと外部のICECASTサーバを月単位で借りて使ってたんだけど、どこのサーバを使っても音飛びだけは直らなかったんだ。今覚えてるだけでも7~8箇所は使ったな。。
Firestormと、DJソフトであるTRAKTORを同じPCで立ち上げるという過酷なPC環境も大きな原因だとは思ったので、今回DJ専用に新しいPCを購入したんだけど、かなり良くなってはきたものの、それでも完全には直らなかったんだ。
ってことは、後は回線の混雑しか原因が考えられないんで、今回自宅サーバを建てることにしたんだ。
昨日は仕事も休みだったんで、ずっとその設定をやってたんだけど、自宅のPCからでは、SLビューワ内で流れる音を確認することができないんだよね。だからみほろに手伝ってもらい、1時間くらいいろんな曲を回してみたんだ。
で、その結果なんだけど、みほろが言うには、音はCD聞いてるくらいのレベルになったし、音量もラジオと変わらないくらい大きくなったし、一度も音が飛ぶことがなかったっていうから、かなり改善されたとは思うんだ。
まあ、昼間の時間帯でテストしたので、最も回線の混み合う24時あたりにどうなるかっていう不安はあるんだけど、それは今夜のライブで答えが出るかな^^;
ということで、今夜から自サバでスピンするので、どうかよろしく^^
そして肝心な今夜のライブの内容だけど、「ボーカルハウス & ハードトランス ミックスフリースタイル」っていうお題の通り、ボーカルハウスとハードトランスを中心にミックスさせて、変化のあるライブをやろうと思ってるんだ。
特に今回僕が最も大きなテーマにしてるのは、来てくれたお客さんが、滞在時間に関係なく楽しんでもらえるような選曲をしていこうってことなんだ。
今日も120分のライブなんだけど、来てくれたお客さんがみんな120分居るわけじゃないから、120分居ないと楽しめないような構成じゃ楽しくないと思うんだよね。
かといって、できるだけ120分楽しんで欲しい、なんていう気持ちもまったく持ってないんだ。1時間でも、30分でも、10分でもいい、僕らがやってるライブに足を運んでくれて、一緒に楽しんでくれるってことが最高に嬉しいからね^^
だから、例え30分でも、10分でも、その時間が楽しいなって思えるようなライブになれば、僕としては望むところなんだよ。
勿論、ライブを作るのはDJだけじゃない。ダンマスにダンサー、そして来てくれたお客さん、みんなで楽しい時間を作ろうっていう気持ちが、素晴らしいライブを作ると思うんだ。だから、少なくてもDJである僕がその足を引っ張っちゃいけないよね^^;
そんな感じで、今夜は回すよ。
時間は23時スタート。
今夜のダンスマスターはぐらすだよ。
楽しい音とおしゃべり、そしてぐらすの送るかっこいいダンスで、今夜のライブを思う存分楽しんでね^^
あ、そうそう、余談っていうか、舞台裏の話だけど、今回自サバにしたからビットレートを上げて音質を良くすることもできるんだけど、あえて今までと同じ128kbpsで固定してるんだ。
だからノートPCなどぎりぎりのスペックでSLやってる人や回線環境が悪い人など、再生ボタン押しても弾かれる人も、スムーズに再生できると思うから、安心してきてね。
MinoruJP
3/6(火) 23:00~25:00
DJ : Minoru / Dance Master : ぐらす
ジャンル : ボーカルハウス & ハードトランス ミックスフリースタイル

やあ、手袋を買うタイミングを逃して以来、今日こそは買うぞ、とその気になったにも関わらず、気が付いたらすでに手袋のいらない時期になってしまっていたミノルだよ。
さて、今夜は僕がDJでライブをやる日なんだ。
昨日のブログにも書いたんだけど、ずっと悩まされてた音飛び対策の一環として、この度自宅サーバを立ち上げたんだ。
これまではずっと外部のICECASTサーバを月単位で借りて使ってたんだけど、どこのサーバを使っても音飛びだけは直らなかったんだ。今覚えてるだけでも7~8箇所は使ったな。。
Firestormと、DJソフトであるTRAKTORを同じPCで立ち上げるという過酷なPC環境も大きな原因だとは思ったので、今回DJ専用に新しいPCを購入したんだけど、かなり良くなってはきたものの、それでも完全には直らなかったんだ。
ってことは、後は回線の混雑しか原因が考えられないんで、今回自宅サーバを建てることにしたんだ。
昨日は仕事も休みだったんで、ずっとその設定をやってたんだけど、自宅のPCからでは、SLビューワ内で流れる音を確認することができないんだよね。だからみほろに手伝ってもらい、1時間くらいいろんな曲を回してみたんだ。
で、その結果なんだけど、みほろが言うには、音はCD聞いてるくらいのレベルになったし、音量もラジオと変わらないくらい大きくなったし、一度も音が飛ぶことがなかったっていうから、かなり改善されたとは思うんだ。
まあ、昼間の時間帯でテストしたので、最も回線の混み合う24時あたりにどうなるかっていう不安はあるんだけど、それは今夜のライブで答えが出るかな^^;
ということで、今夜から自サバでスピンするので、どうかよろしく^^
そして肝心な今夜のライブの内容だけど、「ボーカルハウス & ハードトランス ミックスフリースタイル」っていうお題の通り、ボーカルハウスとハードトランスを中心にミックスさせて、変化のあるライブをやろうと思ってるんだ。
特に今回僕が最も大きなテーマにしてるのは、来てくれたお客さんが、滞在時間に関係なく楽しんでもらえるような選曲をしていこうってことなんだ。
今日も120分のライブなんだけど、来てくれたお客さんがみんな120分居るわけじゃないから、120分居ないと楽しめないような構成じゃ楽しくないと思うんだよね。
かといって、できるだけ120分楽しんで欲しい、なんていう気持ちもまったく持ってないんだ。1時間でも、30分でも、10分でもいい、僕らがやってるライブに足を運んでくれて、一緒に楽しんでくれるってことが最高に嬉しいからね^^
だから、例え30分でも、10分でも、その時間が楽しいなって思えるようなライブになれば、僕としては望むところなんだよ。
勿論、ライブを作るのはDJだけじゃない。ダンマスにダンサー、そして来てくれたお客さん、みんなで楽しい時間を作ろうっていう気持ちが、素晴らしいライブを作ると思うんだ。だから、少なくてもDJである僕がその足を引っ張っちゃいけないよね^^;
そんな感じで、今夜は回すよ。
時間は23時スタート。
今夜のダンスマスターはぐらすだよ。
楽しい音とおしゃべり、そしてぐらすの送るかっこいいダンスで、今夜のライブを思う存分楽しんでね^^
あ、そうそう、余談っていうか、舞台裏の話だけど、今回自サバにしたからビットレートを上げて音質を良くすることもできるんだけど、あえて今までと同じ128kbpsで固定してるんだ。
だからノートPCなどぎりぎりのスペックでSLやってる人や回線環境が悪い人など、再生ボタン押しても弾かれる人も、スムーズに再生できると思うから、安心してきてね。
MinoruJP