> HOME > 2011年11月02日

  

Posted by at

写真がいっぱい♪

2011年11月02日



DJライブも一段落で、一先ずほっとしているミノルだよ。
昨日はAKKOの定例ライブが中止になったので、臨時のチームイベントとして「THE TEMP LIVE」をやったんだ。
DJは僕(ミノル)、ダンスマスターはHa-PTのヘルパーダンマスである“みほろ”が担当したんだ。

スタート当初からお客さんがきてくれて、トータル10数人くらいだったかな、少人数ではあるけど、とっても楽しいライブになったんだ。
僕はDJをやってたので、あまり会話には参加できなかったんだけど、フロアではいろんな話題が飛び交ってて、楽しい雰囲気になってたよ。

昨日きてくれたみんな、本当にありがとう。音飛びなど聞き苦しいところがあったと思うけど、次回のライブまでには少しでも改善できるようにするので、これからもよろしくね^^

先月の14日にDJデビューして、この3週間足らずの間に7回のライブをやったことになるんだけど、さすがに忙しかったね。とはいっても、ライブ自体は1回120分程度だからまったく負担にならないんだ。逆に楽しくてしかたがないくらいで^^

一番大変なのは、音源集めとリスト作りかな。今は週に2~30曲くらいのペースで音源を買ってるんだけど、そのうち使ってるのは半分くらい。サンプル聞いて良いなと思って買ってはみたものの、フルに聞くと「さあ、どこで使おう?」みたいな感じで、なかなかリストに入れることができないんだよね。今250曲くらい持ち曲があるけど、半分くらいはまだライブでは使ってないと思う。

きっとどんな曲をかけたいか、コンセプトという言葉が相応しいかどうかわからないけど、そういうものがぼんやりしてるから、音源集めの段階で迷いがあるんだろうね。だからライブ用のリスト作りにも頭を悩ませるんだと思う。
でも、少なからずとも、全部いいと思って買った曲だから、今まで使えなかった曲を上手く使っていくことで、使いたい曲を一層引き立てることもできるだろうし、そんなことも今後の課題だね。

昨日のライブでも、たくさんの課題ができたよ。
繋ぎに少し慣れてきたという意識があるからだと思うんだけど、昨日は結構フロアの様子を見る余裕があったんだ。少しだけど、いつもよりチャットにも参加したしね。みんなどんな感じで僕のDJを楽しんでくれてるのだろうって、その様子を確認しながら選曲していこうっていう目的もあったからね。

でも、実際に目で見ることができるのは、チャットの動きや、お客さんの滞在時間くらいなんだよね。その動きでどこまでお客さんの満足度がわかるのかっていうのは、単純に計れるものではないと思うんだけど、少なくても今の選曲じゃだめだなっていうのは、直感的に感じたことだね。まあ、最初からお客さんに満足してもらえるような選曲ができないのは当たり前なんだけど、それを肌で感じることができたという意味では、とても有意義な時間だったと思うんだ。

また、逆にフロアの様子に気を取られて、DJ操作というか、繋ぎの操作への集中力が欠けてたように思うんだ。繊細さに欠けるっていうのかな、自分でも荒いなって思う繋ぎが結構あったんだよね。耳より先に手が動いてた感じなんだ。もっと耳に集中しないと…

でもこれらの反省点は、今回とても大きな収穫なんだ。次回までにはもっとレベルアップできるように頑張るよ。

そして、最も大きなというか、緊急を要する改善点ができたんだ。それは“音飛び”。
昨夜のライブ中、一瞬音が消えたり、時々レコードの針が飛ぶように音が飛んだりという現象があったらしんだ。昨夜だけかな?ってスタッフに聞いたら、今までも時々あったらしんだよね。

DJ中って、コントローラーに接続してるヘッドフォンで音を聴いてるので、SL内で流れてる音は聴いてないんだよね。時々ヘッドフォンを変えてSL内の音も聴くんだけど、あくまで確認程度の時間なんで、殆どローカル側のヘッドフォンで音を聴いてるんだ。だから今まで気が付かなかったんだよ。

で、音飛びの原因なんだけど、正直何が原因なのかわからないんだ。他のレギュラーDJのライブでは音飛びは無いっていうから、僕側に問題があることは確かなんだけど、何分接続の設定も独学でやってるので、どこに原因があるのかこれから調べなきゃってとこなんだ。

因みに、DJソフトはTRAKTOR KONTROL S4の一体型(TRAKTOR PRO S4)を使ってるので、外部サーバーのIcecast2に繋いでるんだ。回線はBフレッツ光。
接続フォーマットはTRAKTOR PRO S4の「Ogg Vorvis,44100Hz,128kBit/s」を選択してる。

PCは3年ほど前に作った自作品で、CPU:Core2 Quad Q6600、 メモリ;4GB、グラボ:EN9600GTってとこなんだ。
公式ビューワ3とTRAKTORを同じPCで立ち上げてるのも問題なのかな。。

まあ、いろいろやってみるよ。

さて、話はこのくらいにして、昨日の写真を紹介するね。
昨日は友達のルヴィ(Luvi)が来てくれてたので、写真撮影を頼んだんだ。彼女の写真は抜群に上手くて、まったく別のものを撮ってるくらいカッコいいんだ。
たくさん撮ってくれたので、その中から選択して載せようかとも思ったんだけど、折角だから全部載せることにした。23枚あるから気合で見てね^^;

























因みに、スタッフやおきゃくさんが付けてる色の変わるウサギの耳や手足のリングは、HaCOの2階フロアで無料配布してるよ。欲しい人はゲットしてね^^
但し、HaCOの中で付けないと色が変わらないのでよろしく^^



さて、今晩だけど、Diptyqueっていうカフェのオーナーをやってる知り合いの“せりん”が、今晩DJデビューするんだ。僕もDJデビューしたばかりだから、せりんにはとても親近感があってね。だから、今晩は彼女のデビューの応援に行こうと思ってるんだ。
また、せりんのDJの後に、フレのPOWDERがDJをするんだ。僕はPOWDERのDJは大好きでね。彼女はリアルDJで、選曲センスも抜群だし、めちゃ上手いんだよ。久しぶりに聞くので、そっちも凄く楽しみなんだ。
22時からせりん、23時からPOWDERなんで、HaCOに戻るのは24時過ぎるかな。
今夜は楽しみだ^^

■cafe&bar Diptyque
http://diptyque.slmame.com/

MinoruJP  


Posted by hacostaff at 17:33Comments(0)MinoruJP